CASE

野球肩

野球肩の施術内容

マッサージとストレッチで肩関節周囲の筋肉を緩め、肩関節の可動域を高めます。

音響免疫療法も組み合わせて体温を上げることで肩関節に溜まっている老廃物を取り除きます。

必要であればフォームの見直しも行い、身体の状態とフォームの改善で痛みなく投球が出来るようにしていきます。

野球肩を経験した元名門校高校球児の院長が担当します。

野球肩の症状

投球時の肩の痛み。痛みを我慢して酷使することで慢性化すると繰り返し炎症が起きる場合もあります。

野球肩の原因

肩関節は元々、筋肉が少なく水分(潤滑油)が多いため老廃物が溜まりやすく慢性化すると繰り返し炎症が起きます。また根本的な原因は以下のことが考えられます。

・肩の張った状態での投球
・筋力不足の状態で月に数回しか投球をしない
・肩関節のアライメント不良(巻き肩)
・肩に負担のかかる投球フォーム

野球肩の予防&施術内容

肩が張っている状態での投球を避ける。将来のために肩を休める。

インナーマッスルのトレーニングで肩関節の安定性を高める

また負担のかかないフォームを見つける(ゼロポジションでのリリース)

投球の機会が少ない場合は日頃から公園などで投球する(肩の筋肉が衰えず野球肩の予防・再発防止が出来ます)

ページトップへ
 

LINEで予約

クーポン